自転車 安全ルール
2021/05/26
おはようございます。
皆様は自転車に乗りますか?
自転車は安全に乗ればとても便利ですが、安全に運転していても危険な事もあります。
直近で自転車の事故が増えている事もあり、新たに自転車に乗る方や通勤通学で日常使う方にも
改めて知って頂ければと思い記載します。
事故に遭わない為には点検と安全ルールの遵守、道路は危険があるという認識のもと運転を
お願いします。個人賠償責任保険(相手への賠償)・傷害保険(自分のケガの保険)を備えるも
一つですが、まずは事故に遭わない・起こさない事が重要です。
● 二人乗りは禁止
※ただし、幼児用座席に幼児を乗せる場合等は、例外的に認められています。
違反した場合:2万円以下の罰金または科料
● 夜間は必ずライトを点灯
違反した場合:5万円以下の罰金
● 道路は並んで走らない
※ 「並進可」の標識のある場所以外では並進禁止です。
違反した場合:2万円以下の罰金または科料
● 信号を正しく守る
信号無視は3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金等
● 一時停止と安全確認をしっかり行う
一時不停止は3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金等
● 飲酒運転は禁止
酒酔い状態で運転した場合、5年以下の懲役または100万円以下の罰金
今日も一日安全に元気にかんばってまいりましょう!!