松本安田のMy保険

損害保険・生命保険を最適な設計でご提案
松本市、塩尻市、安曇野市の保険は松本安田のMy保険

スタッフブログ

最新スタッフブログ

おはようございます。

今日は朝から雨でじとじとしていますね。

蒸し暑く感じる日ですが元気出していきましょう。

本日は和牛と国産牛の違いについて('ω')ノ

どっちも日本の牛じゃないの・・・?と思われますが明確な違いがあります。

まず和牛は4種類(黒毛和種褐毛和種(あかうし)・日本短角種・無角和種の牛だけが和牛と名乗っていい牛となります。

では国産牛は?というと、品種に関係なく全肥育期間の半分以上を日本国内で肥育された牛の総称です。

例えば、アメリカで2年育てて日本に来て3年育てたらそれはもう国産牛なのです。

もしかしたら国産牛と売っていても半分は外国で育った牛さんかもしれません。

なので、国産牛=おいしいや高品質と思われがちですがそうとも限らない事があります。

アメリカの人から見ればアメリカ産は国産。オーストラリアの人から見ればオーストラリア産は国産。

日本の人にとってはアメリカ産、オーストラリア産なので、どこ産という名前だけでは品質は決まらず

重要な事は与えているえさや環境、育てる人たちの努力が安心安全なおいしいお肉を作るのだと思います。

ちなみに、A5ランクのお肉と聞きますがおいしさのランクではなく、商品となる牛肉がたくさん取れて、

脂肪の色沢と質、牛肉の色沢や締まり、きめが良く、脂肪が多く細いというものなので必ずしもおいしいとも限りません。

松阪牛 すき焼き用 ロース・肩ロース 500g 個体識別番号 付き 松阪牛 ...