ウイルスと細菌
2021/09/03
おはようございます。
日々のコロナ感染者数は減少している?ように見えますが重傷者数や少し前から比べると
まだまだ安心できる数字ではありません。100から60になっていると減ったかな?という気になりますが
コロナはすぐそこまで来ております。感染予防を強化していきましょう。
よく聞くウイルスと細菌。同じようなもの?と思われますが似て非なるものです。
細菌はヒトの細胞の10分の1程度の大きさなので光学顕微鏡で見られますが、
ウイルスは細菌よりもさらに小さく、ヒトの細胞の100~1000分の1程度の大きさですので
電子顕微鏡でないと見ることは出来ません。細菌はウイルスの10倍~100倍程大きい。
ウイルスは、基本的に自分の子孫を作るための情報をもつ遺伝子(核酸)とそれを保護する殻から
構成される非常に単純な構造です。そのため、自分が生きるために必要な道具を完全には備えておらず、
生きた細胞の中に入り、その細胞から不足している機能を補ってもらい、はじめて増殖することができます。
ウイルスは変化もしやすくせっかくの薬も効かなくなることもあります。