避雷針 (*''▽'')
2022/07/11
おはようございます。
今日も暑く、熱中症とコロナも急激に増えてきており心配事がたくさんありますね。
気温が高いと見た目は綺麗ですが雷やゲリラ豪雨の元となる
積乱雲(夏の縦に高いモクモク雲)が発生します。
そうなると恐いのが夕立⇒雷⇒落雷です。雷はどこに落ちるのか分からず、雷による火災に
繋がる恐れもあるので心配です。避雷針があれば少し安心(確実にそこに落ちるではない為)
ですが建物の高さが20mを超えるものに関しては設置義務がありますが
それ以下の建物は義務がありません。
20m以上というと1階が大体3mなので7階建て以上のビルとなります。
松本市内等でないとなかなか家の近くで避雷針はありません。
雷による損害は火災保険で対応できる場合(建物・家財)もありますので
もしもの時にはご確認下さい。