2017年スタート
2017/01/05
あけましておめでとうございます。
皆様どんな年末年始をおすごしでしたか?
我が家は、子供が熱を出してしまい、初詣に行けず残念でしたが
すごろく、ふくわらい、凧揚げ と、お正月らしい
遊びをして楽しみました。
スタッフ一同、新年を迎え、気持ちも新たに頑張ります。
本年もよろしくお願い申し上げます。
今年一年が皆様にとって素晴らしい年になりますように!!
2017/01/05
あけましておめでとうございます。
皆様どんな年末年始をおすごしでしたか?
我が家は、子供が熱を出してしまい、初詣に行けず残念でしたが
すごろく、ふくわらい、凧揚げ と、お正月らしい
遊びをして楽しみました。
スタッフ一同、新年を迎え、気持ちも新たに頑張ります。
本年もよろしくお願い申し上げます。
今年一年が皆様にとって素晴らしい年になりますように!!
早いもので、2016年も残すところわずかとなりました。
今年はどんな一年だったでしょうか。
下記のとおり、年末年始休業とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
12月29日(木)~1月3日(水)
今年も大変お世話になり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
日曜日に安曇野市 新そばと食の感謝祭に行ってきました。
安曇野市にある、穂高神社とその北の道を歩行者天国にして
2日間行われている催しで、今年で4回目となるそうです。
近くに住んでいることもあって毎年遊びに来ているのですが・・・
今年は何しろ・・・寒い 寒い((+_+))小雨まで降り出す悪天候です・・・
行こうか行かないでおこうか迷っていたのですが、子供に聞いたところ
行きたいとのことで、完全防備をして出かける事にしました(^◇^)
所用を足してから出かけたので、到着したのは13時半ぐらいになっていましたが、
まだまだ多くの人で賑わっていました。ですが、さすがに寒いせいか例年より人手が少ないように思えます。
どのブースもある程度並ばないと席に座れない状況でしたので、とりあえず行ったことのない
『ままそば』に並びました。
このそば祭りはどのお店も基本のおそばが500円均一で味わえ、特徴としては穂高名産の
すりおろし生わさびがついているのが特徴です。
10分ほどで席につけ、お待ちかねのざるそばをズズズッといただきます。(寒いのにざるそばw)
麺が固めにゆでられており、おだしもカツオの風味がしっかり出ていて、僕好みで
とてもおいしかったですヽ(^。^)ノ
隣のお店でも1杯いただき、さー帰ろうかと思ったのですが、体が冷え切ってしまって・・・・
ガタガタ震えながら周りを見渡してみると、無料の足湯コーナーがw
速攻でタオルを貸してもらい、足湯にゆっくりと入らせていただきました(*^▽^*)
今年は天候がイマイチでしたが、そばに限らずいろいろ出店があるので、
そばがあまり好きじゃなーいって人も楽しめると思います。
今年もおいしいおそば、ありがとうございましたヽ(^。^)ノ
安曇野 新そばと食の感謝祭
https://sites.google.com/site/sobafoodsfesta/
地元にいながら、なかなか足を延ばすことができなかったのですが、
子供と須坂市動物園に行った帰りに時間があったので行ってみることにしました(*^▽^*)
今回大かえでまで行く道のりは、長野からの帰りということもあり、生坂から八坂を抜けて
大かえでまで行く道を選んだのですが・・・
これが、なかなかの山道です・・・八坂も行ったことがなかったので、新鮮ではあったのですが、
後ろに乗っている子供たちが車酔いに・・・これを見て行かれる方は、池田側から入るのが
おすすめです( ;∀;)
やっとの思いで大かえでに到着!!!
この日は雲一つない快晴で大変見事な大かえでが、青い空に映えていて本当にきれいでした。
七色というだけあって、緑、黄、赤とそれぞれの色が混ざり合っていて、
今までに見たことがないものでした。
子供たちも大はしゃぎで、かえでをそっちのけで、坂を転げ落ちて遊んでおりました・・・ヽ(^。^)ノ
キレイな時期は限られておりますが、もしお時間があればぜひ行ってみてください。
七色大かえで詳細情報
http://www.nagano-tabi.net/modules/enjoy/enjoy_95012002.html